いぶし瓦の邸宅で感じる、
里山の暮らしと瓦。
An Ibushi Kawara tiled house where you can feel life in rural Japan and its craftsmanship.
光洋製瓦は1920年の創業から、約100年にわたり瓦屋根をつくり続けてきました。その工場の隣に、先代が建てた家があります。瓦屋根の技を尽くした瓦の邸宅。伝統的な日本家屋で過ごせる機会が少なくなったことから、滞在型工場見学施設として改装し、薫銀別邸をつくりました。工場見学だけでなく、土に触れる瓦づくりの体験なども可能で、暮らすように体感することができます。
Since its founding in 1920, Koyo Seiga has continued to make tiled roofs for over a century. Next to the factory is a house built by the company's previous owner. This house has a tiled roof made using the finest techniques. Because there aren't as many chances to stay in a Japanese-style house, we renovated it as a guest house for factory tour guests to create Kungin Bettei. In addition to the factory tour, you can really experience tile-making by touching the clay and really feel what it's like to live there.
大きく開かれた2階の窓から見えるいぶし瓦の屋根や、家の中に飾られた新旧様々ないぶし素材をお楽しみいただきゆったりとお過ごしください。
喧騒を離れ、地域文化によって育まれた伝統的な建築に触れ、理解を深めることができる場所となることを願っています。
We hope you enjoy the roof which is made with Ibushi Kawara tiles and can be seen from a wide window on the second floor as well as new and old Ibushi features which decorate the interior of the house.
We also hope that you can get away from your hectic life by getting in touch with traditional architecture developed by a regional culture while also deepening your appreciation of it.
播磨の風景に溶け込むように
Embedded in the landscape of Harima
姫路市街から北に50kmほどの生野町に銀山が発見されたのは1567年。以来、清流市川に沿って拓けた集落は、銀の需要とともに発展しました。明治9年(1876年)には、近代化に伴い姫路港と生野鉱山とを結ぶ49kmが、銀鉱物専用の馬車道として整備されました。その中間に位置する船津もまた、交通の要衝として栄えます。
In the town of Ikuno, about 50km north of Himeji City, silver was discovered in 1567. After that, settlements developed along the clear waters of the Ichi River as the demand for silver grew. In 1876, modernization led to a 49km carriage road connecting Kobe Port with the Ikuno Silver Mine and used exclusively for the transport of silver. The village of Funatsu, which was in the middle of this route also flourished as a transport hub.
姫路の瓦づくりの歴史は、約200年前までさかのぼります。姫路藩によって、神崎郡船津村で瓦に適した原料土が発見されたことによって始まりました。近代化と共に、「神崎瓦」として、いぶし瓦の産地に発展し、昭和の初め頃には多くの窯元が軒を連ねていました。現在の船津は、里山に囲まれた長閑な水田の風景が広がっていますが、光洋製瓦に残る煙突の遺構が、その繁栄を今に伝えています。経済の発展とともに栄えた先人の瓦づくりが、現在の播磨の風景をつくってきました。
The history of tile-making in Himeji goes back about 200 years. It all began when the Himeji Domain found soil suitable for making tiles in the village of Funatsu located in the Kanzaki District. In line with modernization, it grew into the center of production for Ibashi Kawara, also known as Kanzaki Kawara, and the area was full of kilns by the beginning of the Showa era. Today, the landscape of Funatsu is full of tranquil rice paddies surrounded by the Japanese countryside, but the remaining chimney of Koyo Seiga reminds us of its former prosperity. The tile-making of our predecessors and its success helped shape the landscape of Harima today.
里山の風景を体で感じる家
A house where you can immerse yourself in the rural scenery
大きく開かれた二階の窓からは、目前に広がるいぶし瓦の屋根とまたその奥に里山の風景を一望できます。畑山と城山を臨めば、風や雲の変化まで感じることができ、池のほとりに目を向ければ、鳥が降り立つ様子も見ることができます。下階の縁側に座れば、山水の庭が、心を落ち着かせます。年間を通して、季節の移り変わりを感じることができる家です。ワーケーションの場としても、ご利用いただけます。
From the widely opened window on the second floor, you can see the Ibashi Kawara roof spread out in front of you and view the scenery of rural Japan behind it. If you look out towards Hatakeyama and Shiroyama you can feel the movement of the wind and clouds, and if you look over to the pond you can see birds landing in it. And by sitting on the porch on the ground floor, the beautiful Japanese garden will soothe your soul. It is a house where you can really feel the changing seasons throughout the year. It's also an ideal location for workations.
[ゲストルームについて]
- 一日一組限定
- 6名様まで
- 2階貸切 70㎡
- 禁煙
<館内設備>
- お風呂
- 洗面所
<部屋設備>
- トイレ
- 洗面
- 寝具(セミダブルベッドx2、シングル寝具x4)
- 電子レンジ
- トースター
- 電気ポット
- 冷蔵庫
- ドライヤー
- エアコン、暖房
- 本などの読み物
- Wi-Fi
<アメニティ>
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- タオル
- 歯ブラシ
- スリッパ
<無料サービス>
- お水
- お茶
- コーヒー
- 紅茶
- フルーツ
- お茶菓子
[所在地]
兵庫県姫路市船津町5241-8(光洋製瓦となり)
連絡先 0792-32-5295
・敷地内無料駐車場有
・工場見学は、予約制となっております。ご見学希望の際は、お問い合わせください。
[交通の案内]
<車>
大阪国際(伊丹)空港から77km(約1時間)
播但連絡道路 船津インター | ~1.6km(約5分) |
---|---|
中国道 福崎インター | ~8km(約15分) |
姫路駅(姫路城) | ~12km(約30分) |
<電車>
大阪駅~姫路駅 JR山陽本線(54分)
姫路駅から播但線 香呂駅(18分) 香呂駅~3.7km(駅タクシー有)
<バス>
姫路駅北口バス停 7番乗り場から
61山田経由北条行 | 太尾北口(40分)~650m |
---|---|
62大貫経由北条行 | 太尾北口(40分)~650m |
81江鮒団地 ・南山田経由北条行 |
太尾北口(40分)~650m |